1950年代 人物(①②:富高駅、③④:迎洋園、⑤⑥:宮崎市)

①:富高駅(現・日向市駅)に降り立った一萬田尚登氏(S30年2月撮影)。一時下車ののち延岡へ向かった。当時は鳩山内閣で大蔵大臣を務めていた。②:①と同日のショット。一萬田氏の右隣は当時、宮崎1区にて選出されていた衆議院議員の甲斐政治氏。③:綾部(迎洋園)つつじ祭りにて、「ミスシャンシャン馬」一行の集合写真(S30年4月撮影)。④:③と同日のショット。迎洋園つつじ祭にて、ミス門川。⑤:ビクター歌手・藤代京子氏の歌唱風景(S29年)。宮崎市の宮崎神宮周辺で、S29年10月~12月にかけて開催された「南国宮崎産業観光大博覧会」にて撮影されたもの。⑥:前出と同様、南国宮崎博にて藤代氏。⑤と⑥は自身の撮影ではなく、現地に居た撮影班にお願いして入手した写真である。

日向市・宮崎県の画像倉庫と昔語り(古い写真・昔の写真・懐かしい写真~富高・細島ほか)

日向市(主に富高、細島)をはじめとする宮崎県の古い写真・懐かしい写真を掲載する画像倉庫です。現在は昔語り(テキスト部分)も多めになっています。 画像展示メインの記事は、基本的には当方が撮影・所有するオリジナル写真で構成していきます。しかし歴史語りメインの記事は、一部、書籍・文献からの抜き出しや、戦前の絵葉書の使用もありますことをご了承ください。

0コメント

  • 1000 / 1000